【ささげのでんぶ/青森県】簡単調理で重宝します!津軽の夏に欠かせない定番おかず
津軽の夏野菜・ささげを使った定番料理の一つは、大きなささげを千切りにして、油揚げと一緒に醤油仕立ての味付けで炒め煮をすればできあがり。ささげのシャキシャキした食感と、油揚げのフンワリ感の組み合わせが
津軽の夏野菜・ささげを使った定番料理の一つは、大きなささげを千切りにして、油揚げと一緒に醤油仕立ての味付けで炒め煮をすればできあがり。ささげのシャキシャキした食感と、油揚げのフンワリ感の組み合わせが
昔から、津軽の夏を彩る日常食として食べられてきたこの料理。ナスを切ってしそで巻くだけのシンプルな料理ですが、青しそで巻くか赤しそで巻くかによって味が変わり、家庭によって赤派と青派に分かれたりと、色々
津軽の梅干しは、この地方で一番多く栽培されている豊後梅を使って作られ、果実から種を取り除き一つ一つの果肉に赤紫蘇の葉を巻いたものを、丁寧に漬け込んでいます。また、梅と一緒にザラメや黒砂
漢字で書くと「蟒蛇草(ウワバミソウ)」という山菜。巨大な蛇(蟒蛇)がいそうな湿地帯に生えている草ということで、この名前が付けられました。このウワバミソウ、津軽の八百屋さんやスーパーあるいは食卓では「
初秋になると、ちらほらと果物店でその姿を見かけるのが「あけび」。紫色でずんぐりむっくりした外観と、中身の白い実と黒い種とのコントラストが印象的な果物ですが、一般的には白い実の部分を食べるだけと
津軽の夏の食卓に欠かせないナスを、たっぷり食べるのにうってつけなのが油味噌。小さく切ったナスと味噌を炒めるだけの簡単調理で、常備菜としても機能する一品ができあがり。ピリッと鷹の爪を効かせるのもポイン